1日の活動の大体の流れの紹介をします。
それぞれの年齢に合わせた指導計画で、
運動をしたりものを作ったり、いろいろな活動をします。
最近、除菌、滅菌、消毒・・・と言われていますが、
親(保護者)があまりにも、菌を気にし過ぎ、
本来生活していくうえで大切な菌まで殺してしまうという事も
あったりしています。
実際、無菌状態で育ててしまうと、
免疫細胞が異常状態になる可能性も指摘されているそうです。
無菌状態で育てていくのではなく、
ある程度雑菌の中で共生して抵抗力(免疫)を
つけて行く様に、育てていきたいです。
ただ、そうは言っても施設側で何もしないという訳ではなく、
2次感染防止の為に園内環境の整備等出来る範囲の事はしております。
・保育園内は子どもたちが安心して過ごせるよう、
全保育室に空気浄化機の『青い森の風(アンデス電気)』を設置
・1階廊下とたんぽぽ組(0・1・2歳児クラス)には
プラズマクラスターイオン発生器も設置
ミニクローラ(除菌洗浄水生成器)
・園内のおもちゃは毎日使用するたび、階段手すり等1日朝夕(2回)、
ミニクローラ(除菌洗浄水生成器)で作った除菌洗浄水で消毒。
ミニクローラで生成された除菌洗浄水は、厚生労働省で認められた食品添加物の
「次亜塩素酸ナトリウム」を希釈したものと同等なので安心。
〒038-0011
青森市篠田1丁目21-8
TEL.017-766-1272
FAX.017-718-5972
お問い合わせメールはこちら
〒038-0011
青森市篠田1丁目21-8
(ねむのき保育園2F)
TEL・FAX 781-2130