えんだより・こんだて(平成28年度5月版)の更新をしました。
支援センター 『ポッポルーム』平成28年度5月の活動予定表を更新しました
支援センター ねむのき通信(平成28年度4月版)を更新いたしました。
平成28年4月13日(水)
ついこの間まで、2階で過ごしていた、3才児さん。外遊びはほとんど屋上でした。
1階で生活を始めて、初めての園庭遊びです。
子どもたちは大喜びしてキャーキャーと声を出しながら、走ったり、滑り台で滑ったりして遊んでいました。
つり橋の所では揺れるのでリタイアする子もいました。
怖がりながらも
「ぼく(わたし)頑張るから見てて!!」
と言って頑張ってる子もいました。
給食では、初めてのラーメンを食べました。
2才児まではうどんだったので初めてのラーメンです。
子どもたちからは「特別なラーメンだね」と言ってツルツルととてもおいしそうに食べていました。
平成28年4月13日(木)
4月生まれの園児のお誕生会がありました。
始めに1才~5才までの4月生まれの園児が、みんなの拍手に迎えられ入場。
その後のインタビューでは、自分の名前を言ったり年齢を言ったり、大きくなったら何になりたいか等を答えていました。
照れたりしながらもちゃんと答えていました。
また先生からの手作りのプレゼントも渡され、園児から「かわいい!!」「(はやく)欲しいなぁ~」「いいなぁ~」という声が聞かれました。
その後、先生たちの出し物「くいしんぼうのあおむしくん」を見て、お祝いをしました。
これから天気の良い日など、どんどん外へ出て虫を探したり、チョウチョやかわいいお花を見つけたりして春をいっぱい楽しみたいと思います。
今日は今年度初のお誕生会の日、そしてお誕生会の日の給食となりました。
たんぽぽ組さんは、五目うどんとデザートとして八戸産の苺「さちのか」をお出ししました。
ひまわり組さん、さくら組さんはお子様ラーメンとデザートとして八戸産の苺「さちのか」をお出ししました。
ひまわり組さんは、進級前は五目うどんでしたので、お誕生会の日で初めて食べるラーメンとなりましたが
子供達の「おいしい」との声が聞こえ、気に入っていただけた様子でした。
行事予定のページの年間行事予定表(平成28年度版)の更新をしました。