支援センター 『ポッポルーム』平成27年度11月の活動予定表を更新しました
平成27年10月21日(水)
白鳥クラブの方が、来園し、5・4・3・2歳児と支援センターの親子を対象に交通安全教室を行いました。
サイレンの音や危険を知らせる音を聞いて、その時どうすれば良いのか、みんなと話したり
標識の勉強をしたりしました。
子どもたちも、聞かれた事に自信をもって答え、積極的に参加していました。
途中でモー君が登場し、一緒に横断歩道の渡り方を勉強し、子どもたちも実際に渡り方を実践しました。
最後に、ぴっぴ体操と3本指のお約束をして終わりました。
平成27年10月20日(火)
もうすぐハロウィンという事で4・5歳児の英語教室の授業の中でハロウィンをやることになり、さらにゲストとして3歳児も一緒に英語の勉強をしながらハロウィンを楽しみました。
まずは3・4・5歳児の合同チームで各保育室へ行くのですが、そこで言う言葉を練習しました。
そして実際にやってみることに。
「trick or treat」(トリック オア トリート)
と3回言った後に
「open」(オープン)
と言ってドアを開けます。
中では、先生が待っていて
そこでも、英語の質問があり、答えるとお菓子がもらえました。
きちんと4・5歳児のお兄ちゃんお姉ちゃんがリードをして、3歳児さんも大きい声で合言葉を言いました。
そして、みんな無事にお菓子をゲットしました。
また、ハロウィンの制作も廊下に展示していたり
給食の先生も大きいカボチャでミッキーやミニーやダッフィー、デール等を自分で穴を開けたりして制作したのを飾っています。
ハロウィンの制作や飾りつけ等ハロウィン気分を盛り上げてくれています。
平成27年10月15日(木)
消防総合訓練がありました。
給食室からの出火を想定し訓練をしました。
年齢ごとに分かれて活動していたので、同じクラス内でも別々になり、いつもと違う訓練でしたが、みんな保育士の指示を聞いて素早く整然と避難出来ていました。
また、子どもたちの避難訓練終了後には保育士も消火器訓練をしました。
平成27年10月14日(水)
10月生まれの園児のお誕生会がありました。
お誕生会でお祝いをされる子は
朝からソワソワ・・・「とても楽しみ」と言っていました。
いつもの様に、みんなでハーピーバースディの歌を歌って10月の誕生児をお祝いしました。
インタビューでは「大きくなったら何になりたいですか」などの質問をし、元気いっぱいに答えていました。
答えは、キリンになりたいと答える子やゾウや忍者、モデルなど様々でした。
そして、毎回楽しみにしている先生の出し物。
今回は、マジックショーでした。
ティッシュが消えたり、水が消えたり出てきたり・・・
みんなとても不思議そうに見ながら、「オー」と歓声があがっていました。
とても楽しいお誕生会でした。
平成27年9月12日(土)
A-Paradise エーパラダイスのオープニングイベントに参加してきました
が、その特集番組が
明日10月10日(土)16時30分~17時00分
ABA朝日放送で放映されるそうです。
オープニングに参加した時の様子が放映されると思いますので、上記の時間にご覧になって下さい。
平成27年10月7日(水)
平成27年度2回目の歯科検診がありました。
小さいクラスの子の中には泣いてしまう人もいましたが、大きい子たちは自分の順番が来るまで静かに待ち、自分の順番には大きな口を開けて上手に検診を受けていました。
今回体調不良などで受けられなかった人は、今後保育士が連れて検診を受けに行きますのでよろしくお願いします。
平成27年10月2日(金)・3日(土)と作品展示会がありました。
今年は、「宇宙」をテーマにした作品と、子どもたちが4月から今まで作ってきた作品を展示しました。
0歳児から5歳児までの作品は、年齢ごとに4月から順番に展示していたので、成長につれ上手になっていく過程が見せられたかなと思います。
また、制作をしている様子も写真で伝えたり、どういう風に制作したかも展示しました。
その他、普段やっている知能ドリルも展示しました。
子どもと一緒に見学したところは、とても得意気に自分の作品をおうちの人に紹介したり、作り方を教えたりしていました。